NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所

NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所

講座第4回子どもの権利の実際、地域、現場の状況から

21:02

 北海道発・民主主義の提言:「私たちの《基本的人権》を問う!」 ~現代社会と子ども達の権利、地域市民・自治体の役割と課題~  ■日時 2024年2月24日(土) ■講師・報告 <1>「少子化時代を打開する社会へ」/講師:河野和枝さん・さっぽろ子育てネットワーク代表  [ 資料ダウ...

Read more »

2024年1月10日付け(57号)ニュースレター

11:01

画像をクリックするとPDFが開きます    本号のおもな内容 ☆巻頭言  ★大学で進められる軍学共同体制づくり 〜大義名分は疑ってみる〜 副理事長 山形 定 ☆北海道の地域問題  ★介護保険制度の動向   NPO 法人南区在宅福祉支援システム 甲斐 基男  ★ JR 北・廃線後の...

Read more »

2023年10月10日付け(56号)ニュースレター

10:02

  画像をクリックするとPDFが開きます 本号のおもな内容 ☆巻頭言  ★次世代半導体製造工場の誘致は経済活性化につながるのか  事務局長 三浦泰裕 ☆北海道の地域問題  ★「若者あるいは高校生」「先生あるいは私」問題  本間康子  ★深川市農業の近況~資材高騰と交付金カットに翻...

Read more »

「住民と自治」を読む会第6回

21:44

 住民と自治 2023年11月号 特集 「原発回帰が脅かす自治とくらし」を読む  12月15日(金)18時30分~20時(予定)  講師 井上敦子氏 (泊原発を再稼動させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会/事務局長、/HP「サヨナラ原発けいじばん」主宰) 資料のダウンロ...

Read more »

「地方自治を大いに語る」訓子府町前町長 菊池一春さん

20:41

動画の視聴にはパスワードが必要です。お忘れの方は事務局にお問い合わせください。 配布資料のダウンロード(閲覧には動画視聴と同じパスワードが必要です) 配布資料 スライド 【お話の内容】  16年間の町政において、訓子府町では「すべての町民にやさしい町づくり」を政策の柱に掲...

Read more »

2023年7月10日付け(55号)ニュースレター

20:51

クリックでPDFを閲覧できます。 本号の主な内容 ☆巻頭言  ★「帝国型生活様式」の厄介さ 副理事長 清水池義治 ☆総会報告 理事長 河野和枝 ☆総会企画講演 菊池前訓子府町長「地方自治を大いに語る」 事務局 ☆北海道の地域問題  ★『十勝子ども白書』に思う―コロナの後に 十...

Read more »

講座第1回:今、子どもの権利はどうなっているの?

22:06

~現代社会と子ども達の権利、地域市民・自治体の役割と課題~ ◆日時 2023年 7月22日(土) ◆講師 塚本 智宏さん・札幌国際大学/教授スポーツ人間学部(日本ヤヌシュ・コルチャック協会代表理事)  ◆主 催  NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所(道地域自治研)  (共...

Read more »

第4回『住民と自治』を読む会

22:18

 2023年4月28日(金)18時30分~20時 オンラインZOOMを利用 講師 清水池義治氏 (道自治研副理事長) 「住民と自治」3月号の特集「農と共にあるまち―生態系をいかした持続可能な農業」を、「三重の危機に直面する日本の食と農」の執筆者である当研究所副理事長の清水池義治氏...

Read more »

2023年4月10日付け(54号)ニュースレター

20:33

クリックでPDFが開きます ☆巻頭言  ★ 北海道・札幌の経済政策、中小企業支援策を考える 副理事長 大貝 健二 ☆北海道の地域問題  ★農業政策の危機としての酪農危機  副理事長 清水池 義治  ★子どもの医療費無料制度の拡充と北海道知事 理事長 河野 和枝  ★新型コロナ...

Read more »

2023年1月10日付け(53号)ニュースレター

22:42

  本号のおもな内容 ☆巻頭言  ★「我慢の限界」声を上げる時 副理事長 三上友衛 ☆北海道の地域問題  ★北海道・札幌市の小中学校における統廃合の現状と課題~義務教育学校の拡がり~ 道教組書記長 川村安浩  ★2つの危機に苦しむ北海道酪農 副理事長 清水池 義治  ★北海道第二...

Read more »

2022年10月10日付け(52号)ニュースレター

22:22

  主な内容 ☆巻頭言  ★安倍元首相と家庭教育支援条例~主権者排除の政策的たくらみ  理事長 河野和枝 ☆北海道の地域問題  ★高校統廃合問題 北海道高等学校教職員組合 執行委員長 尾張 聡  ★子ども医療費無料化と生理の貧困 新日本婦人の会北海道本部 事務局長 油石奈々子  ...

Read more »

私たちの<基本的人権>を問う:第5回講座(エネルギーのあり方・安全な電気とは)

22:02

視聴にはパスワードが必要です。事務局にお問い合わせください。 憲法の理念 三原則の今、北海道・札幌での実際と民主的取り組み 日時 日時 2022年 9月17日(土)  テーマ 1「北海道の自然エネルギー資源を自分たちで利用する~基本的人権から考えるエネルギー政策」 2「原発・核...

Read more »

私たちの<基本的人権>を問う!:第4回講座

23:00

 開催日時:2022年7月23日(土) (1)「進路決定工場と化す高校」 講師:道端 剛樹(どうば たけき)さん 小樽市出身、道立高校理科教諭~仮説実験授業実践や「ほんわか」した学級経営などを傾注 古平・恵庭北高校経て北海道高教組書記次長  資料を開く (2)「父親の子育てとジェ...

Read more »

2022年7月10日付け(51号)ニュースレター

0:48

  本号のおもな内容 ☆巻頭言 ★変質した岸田「新しい資本主義」の中身 副理事長 小田 清 ☆総会・交流会 報告 ☆北海道の地域問題 ★一夕張人からみた鈴木直道氏の虚像と実像 夕張労働組合総連合・事務局長 熊谷泰昌 ★新幹線札幌延伸と五輪誘致で都市再開発を促進 ...

Read more »

私たちの<基本的人権>を問う!:第3回講座

10:50

 開催日時:2022年5月14日(土) (1)「核兵器と平和的共存」 講師:北明邦雄さん 北海道被爆者協会事務局次長 北海高校の社会科教諭・元高校長 宮澤・レーン事件や野呂栄太郎碑などにも関与 配布資料のダウンロード  核兵器禁止条約と平和的生存権(北明)  /  核兵器禁止条約...

Read more »

2022年4月10日付け(50号)ニュースレター

20:06

  本号のおもな内容 声明「ロシアは直ちにウクライナから撤退せよ」 道自治研・運営会議 ☆巻頭言  ★ロシア・プーチン政権のウクライナ侵攻を止めるために世界中の市民は連帯を!  副理事長 山形 定 ☆コロナ禍と地域社会  ★コロナ対応における鈴木道政の問題点 日本共産党北海道議会...

Read more »

私たちの基本的人権を問う:シリーズ講座 第1回 女性・教育・ジェンダー

22:31

開催日時: 2022年01月08日 会場:自由が丘学園・月寒センター 主催:NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所 ●講師プロフィール  *河野 和枝さん (さっぽろ子育てネットワーク代表、北海道地域自治体問題研究所理事長、子どもと教育・文化 道民の会代表委員など) *山本 博...

Read more »

2022年1月10日付け(49号)ニュースレター

0:11

クリックでPDFが開きます 主な記事 ★インボイス制度で小規模事業者は増税に(事務局長 三浦 泰裕)  ★北海道省エネ・新エネ促進行動計画【第Ⅲ期】を読む(その2) 山形 定  ★「国産を減らし輸入をふやす農政」の転換をめざして 農民運動北海道連合会 書記長 富沢 修一  ★生産...

Read more »

2021年10月10日付け(48号)ニュースレター

12:43

本号のおもな内容  ☆巻頭言   ★新自由主義の終わりなき「改革」 副理事長 清水池 義治   ☆新型コロナウイルス感染症対策を考える   新型コロナウイルスの影響を受ける中小事業者への自治体の支援策 事務局長 三浦泰裕   ☆各種シンポ・研究会・講演会などの内容紹介   「札幌...

Read more »