NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所

NPO法人 北海道地域・自治体問題研究所

書籍:豪雨災害と自治体 防災・減災を考える

豪雨災害と自治体 防災・減災を考える
豪雨災害にどう対応すればよいのか
  • 大阪自治体問題研究所・自治体問題研究所編(著)
  • 1,600円+税
  • 発行年月日:2019/02/05
  • ISBN-10:4880376884
  • ISBN-13:9784880376882
  • C-CODE:C0036
  • ページ数:160ページ
  • 本のサイズ:A5



書籍の内容

毎年のように豪雨災害が猛威を振るっている。その原因・メカニズムを気象学、被害の拡大を地質学から追究し(寺尾徹、田結庄良昭)、2018年の豪雨が各地にどのような災害をもたらしたか、現地からの詳細な報告を収める(磯部作、越智秀二、村田武、山藤篤、松岡淳、小淵港、田結庄良昭、池田豊)。
そして、このような災害に対して自治体はどう対応すればよいのか、防災と減災の視点から問う(室崎益輝、塩崎賢明、有田洋明)。

目次

はしがき  中山 徹

Ⅰ 豪雨災害のメカニズム

1 人間と災害の間合いを地球温暖化はどう変えるか 寺尾 徹

  • 1 「極端現象」とは何か
  • 2 災害をもたらす極端現象
  • 3 温暖化の進行で極端現象は増加するか
  • 4 極端現象はすでに増加しているか
  • 5 広島豪雨を解析する
  • 6 極端現象の原因は地球温暖化なのか
  • 7 極端現象はなぜ増えるのか─豪雨が増えるメカニズム
  • 8 災害との間合いをはかる

2 日本の地質・地形の特質がもたらす西日本豪雨の災害 田結庄良昭

  • 1 土石流被害が多かった西日本豪雨災害
  • 2 西日本の地質や地形の特質がもたらす豪雨災害
  • 3 土石流のメカニズムと恐さ
  • 4 土砂災害の危険をどう察知するのか
  • 5 洪水被害と課題
  • 6 ダム操作と洪水被害
  • 7 土砂災害警戒区域と問題点─開発に防災が追いつかない

Ⅱ 現場で何がおきていたのか

1 岡山県●防げたはずの豪雨災害 磯部 作

  • 1 岡山県における西日本豪雨災害の状況
  • 2 西日本豪雨災害の原因
  • 3 西日本豪雨災害からの課題

2 広島県●全国最多の土砂災害危険地帯で起きた災害 越智秀二

  • 1 降雨の特徴
  • 2 広島県での災害について
  • 3 災害の概括と教訓化の課題

3 愛媛県●農林水産業と中小企業の被災 村田武・山藤篤・小淵港・松岡淳

  • 1 農林水産業の被害
  • 2 西予市における中小企業の被災と復旧対策

4 兵庫県●神戸市灘区篠原台の盛土開発地の崩壊による土石流被害 田結庄良昭

  • 1 西日本豪雨による兵庫県の被害
  • 2 篠原台を襲った土石流の原因は盛土開発地の崩壊だった
  • 3 篠原台は土砂災害警戒区域に指定されていた

5 京都府●災害時の自治体連携と自治体疲弊 池田 豊

  • 1 増大する自然災害と自治体職員
  • 2 京都における災害と自治体職員
  • 3 2年連続の大規模水害を受けた福知山の経験から
  • 4 災害時の自治体広域連携

Ⅲ 防災・減災のまちづくりへの課題

1 減災まちづくりと自治体の役割 室崎益輝

  • 1 防災行政大転換の方向性
  • 2 減災の考え方と課題
  • 3 危機管理の考え方と課題
  • 4 コミュニティを基盤におく防災
  • 5 減災まちづくりの必要性と可能性
  • 6 地区防災計画の推進
  • 7 自治体の責任と役割

2 避難所・避難生活の現状と課題 塩崎賢明

  • 1 防災と減災
  • 2 関連死の多発
  • 3 関連死の主な要因
  • 4 避難所の現状
  • 5 避難所の環境基準
  • 6 イタリアの事例
  • 7 内閣府ガイドラインと現場の実態
  • 8 在宅被災者
  • 9 避難生活の改善のために
  • 10 今後の備え

3 災害時の公務・公共職場 有田洋明
─大阪府の対応をケーススタディとして

  • 1 災害時の公務・公共職場はどうなっているのか
  • 2 大阪における被害状況と災害時の対応
  • 3 災害の概括と教訓化の課題