データベースで読み解く自治体財政 地方財政状況調査DBの活用
データベースで読み解く自治体財政 地方財政状況調査DBの活用 Excelを駆使して自治体の財政を分析する! 武田 公子(著) 1,600円 +税 発行年月日:2018/03/30 ISBN-10:4880376787 ISBN-13:9784880376783 ...
Read more »データベースで読み解く自治体財政 地方財政状況調査DBの活用 Excelを駆使して自治体の財政を分析する! 武田 公子(著) 1,600円 +税 発行年月日:2018/03/30 ISBN-10:4880376787 ISBN-13:9784880376783 ...
Read more »Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん 日本の医療・社会保障崩壊の現実! 本田 宏(著) 1,100円 +税 発行年月日:2018/02/20 ISBN-10:4880376779 ISBN-13:9784880376776 C-CODE:C0036 ...
Read more »自治が育つ学びと協働 南信州・阿智村 持続可能な地域づくりの実際とその哲学 岡庭 一雄・細山 俊男・辻 浩(編) 1,800円 +税 発行年月日:2018/02/15 ISBN-10:4880376760 ISBN-13:9784880376769 C-COD...
Read more »クリックでPDFが開きます 本号のおもな内容 ☆巻頭言 無期転換で非正規に労働組合を 副理事長 黒澤 幸一 ☆寄稿 ★種子法廃止は日本の食と農をどこに導くか 村上 良一 (拓殖大学北海道短期大学) ★家庭教育支援法案を準備する自民党 ...
Read more »国立景観裁判・ドキュメント17年 私は「上原公子」 企業・司法と闘う市民による景観保護運動 上原 公子, 小川 ひろみ, 窪田 之喜, 田中 隆(編) 1,300円 +税 書籍の内容 国立景観裁判とはなんだったのか。市民自治による景観保護運動の始まり...
Read more »大坂健写真集 covers 『住民と自治』を彩るKEN’S LENS 大坂 健(著) 3,000円 +税 籍の内容 『住民と自治』の表紙を飾った、あるいは飾ろうとしている写真の集大成。著者・撮影者は語る――「雑誌・書籍は文化財としてアートなものでなけ...
Read more »地域再生と町内会・自治会 [改訂新版] 人口減少と高齢化のなかで、求められる町内会の底力とは何か 中田 実,山崎 丈夫,小木曽 洋司(著) 1,600円 +税 書籍の内容 町内会・自治会のしくみや役割を丁寧に解説。そのうえで、町内会が人口減少と高齢化の現...
Read more »講演 「カジノ幻想 IR型カジノの誘致で地域経済は活性化するのか?」 講師 鳥畑与一さん 静岡大学教授 日時 2017年11月17日(金)午後6時30分~8時30分 会場 かでる2・7 10階1060号室 主催 NPO法人 北海道地域自治体問題研究所 配布資料(...
Read more »クリックでPDFが開きます 本号のおもな内容 ☆巻頭言 「核エネルギー」時代の大学 副理事長 山形 定 ☆北海道の鉄道再生と発展をめざす「全道連絡会」の設立に向けて 理事長 小田 清 ☆2017年の新任役員の論考 ★市町村の農業委員会と農業委員は...
Read more »テーマ「市民が提案する子どもの貧困対策」 お話をする人 辻 智子さん 北海道大学大学院教育学研究院准教授 沢村紀子さん 「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会事務局長 日時 9月26日(火) 会場 かでる2・7 7階730号室
Read more »TPP・FTAと公共政策の変質 問われる国民主権、地方自治、公共サービス (地域と自治体) TPP・FTAに組み込まれている“投資家の自由度最優先の仕組み”は公共政策をどう変えるか。 書籍の内容 米韓FTAをはじめとする世界のFTAで起きている現実を読み解き...
Read more »テーマ「市民が提案する子どもの貧困対策」 お話をする人 辻 智子さん 北海道大学大学院教育学研究院准教授 沢村紀子さん 「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会事務局長 日時 9月26日(火)午後6時30分~8時30分 会場 かでる2・7 7階730号室 ...
Read more »高齢期社会保障改革を読み解く 高齢者をねらいうちする社会保障改革に対抗する 芝田 英昭,濱畑 芳和,荻原 康一,鶴田 禎人,柴﨑 裕美,曽我 千春,蜜田 逸郎,村田 隆史,小川 栄二,本田 宏(著) 1,600円 +税 発行年月日:2017/08/25 ...
Read more »